岐阜給湯器相談センターが、実際に岐阜県内で行った給湯器・ボイラー交換工事の事例をご紹介します。
美濃と飛騨、それぞれの地域の気候とお客様のお悩みに、私たちがどのように専門的な解決策をご提案したのか。ぜひ、ご自宅の交換の参考にしてください。
岐阜県内の給湯器・ボイラー交換事例
事例1:岐阜市の戸建てで、光熱費を抑えるための計画的なエコジョーズ交換


| エリア | 岐阜市 |
|---|---|
| お客様 | S様 |
| 家族構成 | 4人家族 |
| 設置場所 | 戸建て・屋外壁掛 |
| 交換前の給湯器 | リンナイ RUF-A2400SAW (約13年使用) |
| 交換後の給湯器 | リンナイ RUF-E2406SAW(A) (エコジョーズ) |
| 工事時間 | 約2時間30分 |
| 費用 | 185,000円(税込) |
担当スタッフからのコメント
13年ご使用の給湯器で、大きな故障はないものの、冬場にガス代が高くなるのを機に、効率の良い機種へ交換したいとのご相談でした。
4人家族で毎日お湯をたくさん使うとのことでしたので、パワフルな24号の省エネ機種「エコジョーズ」をご提案しました。従来の給湯器に比べ、ガスの消費量を約15%削減できるため、家計の負担を軽減できます。
故障前にご相談いただいた計画的な交換でしたので、お客様のご都合の良い日時に合わせて、スムーズに作業を完了させることができました。「これで冬のガス代も少し安心です」とのお言葉をいただきました。
事例2:高山市の戸建てで、冬の寒さに負けない高効率灯油ボイラーへ交換


| エリア | 高山市 |
|---|---|
| お客様 | T様 |
| 家族構成 | 5人家族 |
| 設置場所 | 戸建て・屋外設置 |
| 交換前の給湯器 | コロナ製 灯油ボイラー (約18年使用) |
| 交換後の給湯器 | 長府製作所 EHKF-4766DSX (エコフィール・寒冷地仕様) |
| 工事時間 | 約4時間30分 |
| 費用 | 440,000円(税込) |
担当スタッフからのコメント
冬は氷点下まで冷え込む高山市のお客様から、「古い灯油ボイラーでは家全体がなかなか暖まらず、灯油の消費も激しくて困っている」とのご相談でした。
セントラルヒーティングをお使いの広いお住まいでしたので、厳しい寒さの中でもパワフルな暖房・給湯能力を誇る、寒冷地仕様の「エコフィール」をご提案。エコフィールは排気熱を再利用するため、従来のボイラーに比べて灯油の使用量を大幅に削減できます。
交換後は「家中の暖かさが全く違う。もっと早く交換すれば良かったです」と、そのパワフルさと省エネ性能に大変驚かれていました。
事例3:郡上市の豪雪地域で、積雪対策を施した給湯器交換


| エリア | 郡上市 |
|---|---|
| お客様 | O様 |
| 家族構成 | 3人家族 |
| 設置場所 | 戸建て・屋外壁掛 |
| 交換前の給湯器 | ノーリツ GT-2050SAWX (約15年使用) |
| 交換後の給湯器 | ノーリツ GT-C2062SAWX-2 BL (エコジョーズ・寒冷地仕様) |
| 工事時間 | 約4時間(架台・フード設置含む) |
| 費用 | 250,000円(税込) |
担当スタッフからのコメント
豪雪地帯として知られる郡上市のお客様から、「冬になると給湯器が雪に埋まってしまい、エラーで止まることがある」とのご相談でした。
このような豪雪地域では、機器の性能だけでなく、雪で故障させないための設置方法が極めて重要です。今回は、寒冷地仕様のエコジョーズへの交換と併せて、地域の積雪量に合わせて通常より高い「かさ上げ架台」と、給排気口を雪から守る「防雪屋根」の設置をご提案しました。
「これで大雪が降っても、給湯器が止まる心配をしなくて済みます」と、地域の特性を理解した専門的な施工にご満足いただけました。